皆さまこんにちは。
いつも当サイトをご訪問頂きありがとうございます。
さて、この度サイト名を改め
としてリリースさせていただく運びとなりました。
記事は一部旧サイトより移設しておりますがまた新たな船出となります。
旧サイト、Squid Funk Webでは色々とお世話になり本当にありがとうございました。
サイトを改めたのはどうして?
8年前に始めた釣りブログを経てサイトを立ち上げ試行錯誤を繰り返してきましたが気がつけばツギハギだらけで何の役にも立たないサイトになってきた感じが強くなってきました。
いちど軌道修正を試みましたがモヤモヤが募るばかりでこのままではダメだと思い初心に戻る決心をしました。
- つぎはぎだらけのブログに疑問が!
- 軌道修正を試みるもモヤモヤが止まらない!
よし!初心に戻ろう!
釣りブログの壁
動きのある釣りはスポーツと同じで伝えやすさは動画>テキスト(文章)と感じています。
さらにSNSの進化で誰もが簡単にLIVE配信まで出来る世界。
ここ最近の釣り動画の多さには驚きを隠せません。
イカ釣り応援ドットコムは新たな試み
しかしブログで釣りの楽しさを伝える術は必ずあると考えています。
また試行錯誤の繰り返しになりますが楽しみながら書いてまいります。
ブログで釣りの楽しさをお伝えしたい!
イカ釣り応援ドットコムってどんな内容?
内容は今まで通りイカメタルやティップランエギングの情報が中心になります。
よりわかりやすく、そして奥の深い情報をお届けする事を心がけ、皆様のイカ釣りを応援してまいります。

なぜイカ釣りにこだわるの?
今はイカ釣りだけで精一杯ですが今後は視野を広げるために他の釣りにもチャレンジしようと考えています。

旧サイトSquid Funk Webは?
旧サイト Squid Funk Web はしばらく残しつつSquid Funkというネーミングは形を変え、新たなブランドとしで皆様にお届け出来ればと考えております。
イカ釣り応援で検索
目標はイカ釣り応援で検索するとイカ釣りの全てがわかる、そんなサイトを目指します。
リンクフリーのご案内
当サイトはリンクフリーになっています。旧サイトでリンクを設定されている方はお手数ですが再設定をよろしくお願いします。

イカ釣り応援ドットコムでイカ釣りを楽しんでください
今回は新しいコンテンツ、イカ釣り応援ドットコムのご紹介でした。
イカ釣りに行く前、行った後、ちょっと迷った時に当サイトを見ていただき少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた~!
Let’s enjoy Squid fishing
2021年12月吉日 イカ釣り応援ドットコム 宮野 伸一