イカメタル PR

【イカメタル2025】福井 越前 茱崎イカメタル釣行記としんちゃんのイカメタル考察

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

酷暑が続く8月17日(日)僕のイカメタルメインフィールドである福井 越前 茱崎へ行ってきました。

狙うはもちろんケンサキイカ!

今回は当日のイカメタル実釣風景や傾向、しんちゃんのイカメタル考察、今後の展望などをご紹介します。

  1. 釣船 :オーシャンクイーン
  2. 日時:8月17日(日)18時~半夜便
  3. 天候: 晴れ
  4. 海況: 波風なく~後半波あり 潮早め
  5. 釣座 :左舷トモ(最後尾)

イカメタル実釣風景

出船から約15分でポイントに到着。

水深67m、スッテ20号からスタート!

明るいうちはボトムを狙うも反応無し

明るいうちはボトムを狙うも反応無し。

クレイジーオーシャン オーシャンスピアスピニングモデルで広範囲を探ってみます。

すると変な反応からオマツリ。

この日は波風ないもののみよし(船首)~トモ(船尾)に潮が流れしかも二枚潮。

中層が早潮でバーチカルに狙うもラインがトモ側に差してしまいます。

幸い釣座はトモだったので後方に移動。

いまさら聞けない?【ジークラック イカメタルロッド】 泥棒竿スパイダーってどんな竿?ジークラックのイカメタルロッド泥棒竿スパイダーを私なりの見解で深掘りしたいと思います。...
イカメタルのハプニング対策!「これで万全!船酔いやロッド破損、 仕掛け絡みの防ぎ方」イカメタルのハプニングのお話です。釣行前のチェックやハプニングが起こった時の対処法などをご紹介します。...

ライトオンからファーストヒット!パターンを探りながら中盤へ

明るいうちは反応無くライトオン!

しばらくすると船中ファーストヒット!

水深は30mと早くも浮いてきています。

ジークラック泥棒竿スパイダーで中層を狙うも反応無くタナを少し下げるとようやくヒット!

ヒットドロッパーはイージースリム25.KVVP日中ピンク®

海面ではボイル(ベイトが追われている)が発生していて賑やかになってきました。

【New Squid Funk Tee】 DJ Squid LIVE Performance Version リリースのお知らせ今回はご縁があってTetrapotsのデザイナーであるTさんよりお話をいただき、デザイン~カラーリング、プリントまで全てをプロデュースして頂きました。...

中盤からはパターンを掴んで数を伸ばすイカメタル

船長からはタナ迷子(タナが分からなく)にならないようにとアドバイスがあったのでヒットするタナを中心に上げ下げ。

タナはやや深い60m~50mで反応があり泥棒竿スパイダーでつ抜け(10杯)したところでロッドをオーシャンスピアにチェンジ!

後半はオーシャンスピアでメタルティップラン

タナはやはり上がらず60mからで上がっても50mまで。

こうなるとオーシャンスピアの出番で60mまで落として少しシャクッて止めると反応あり!

ファーストタッチで乗らない時はシェイクしてからのフォールやステイでヒット!数を伸ばします。

ラスト1時間はロングキャストからのカーブフォール

後半はやや波が出てきてバタつく船内。

反応が無くなってきたので明暗部までロングキャストし、カーブフォールで誘うとダブルヒット!

このパターンで盛り返し最後まで粘りました。

最終釣果はケンサキイカ25杯 スルメイカ1杯のまずまずの釣果でした。

オーシャンクイーン枩田船長、同船者の皆様ありがとうございました。

しんちゃんのイカメタル考察

ここからは当日の状況詳細としんちゃんのイカメタル考察をご紹介します。

この日のイカメタル、ポイントはタナの見極め

この日、ライト点灯後は終始海面でボイルが発生しヒラメが浮いてくるほど。

こうなるとイカは怖がって上がって来ないはず。

探見丸を見ると一目瞭然で海面は赤く(ボイル)20mまで赤色が目立ち狙い目は50m付近。

狙いをここに絞ってオーシャンスピアでメタルティップラン!

スッテはシルエットの小さなメタラーTG泥棒スッテTG

ドロッパーは前回の越前福丸で隣の女の子が爆ってたイージースリム25.KVVP日中ピンク®

メタルティップランのポイントは別記事に書いてますがキモは波動です。

メタルティップランの全て「メタルティップラン徹底解説」オーシャンスピアで爆釣!タックルや仕掛け、釣り方、誘い方のテクニックはイカに!メタルティップラン徹底解説!オーシャンスピアでイカを釣る方法、タックルや仕掛け、釣り方、誘い方をご紹介します。...

しかしイカのサイズが小さく合わせ切れのゲソカットがしばしばありました。

強いていえば新製品のオーシャンスピアリファインを使うともっと釣果が伸びたのでは!

出展:クレイジーオーシャンHPより

持ってないので何とも言えませんが欲しくなりました。

福井 茱崎沖のイカメタル近況と今後の展望

8月も後半に差し掛かりましたがこの時期に新子サイズ(小さな)が釣れ始めています。

オモリグされてた方はナイスサイズのケンサキイカも釣れていてます。

メタルリグで数、オモリグで型を狙ってみると面白いかもしれません。

夏イカメタルも後半戦へ

今回は先日行った福井、茱崎沖のイカメタル釣行記やしんちゃんのイカメタル考察、今後のイカメタル展望などをご紹介しました。

6月あたりから始まったイカメタルも後半戦へ差し掛かっています。

個人的には今釣れている新子サイズのケンサキイカが大きくなって秋もイカメタルが楽しめればなんて思っています。

皆さんもまだまだ続くイカメタルを楽しんでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた~。

タックルデータ
  1. ロッド:クレイジーオーシャン(オーパデザイン)オーシャンスピアOSP-SG50C
  2. ロッド:ジークラック泥棒竿スパイダー【ベイトモデル】 DORO-B603L
  3. リール:シマノバルケッタ301PG他
  4. ライン:UVF エメラルダスデュラセンサー×8+Si2 0.5~0.6号
  5. リーダー:サンラインEGILEADER3.0号
  6. スッテ:クレイジーオーシャンメタラー15号
  7. スッテ:ジークラック泥棒スッテTG15号
  8. ドロッパー:DUELイージースリム25.KVVP日中ピンク®
  9. ラインクリップ:omotti 甘噛様
ABOUT ME
しんちゃん
関西在住のスクイッドアングラー(イカ釣り師)。2019年よりTSURINEWS Webライターとして活動。2019~2020 TSURINEWSコンテンツ大賞TSURINEWS賞連続受賞。イカ釣りメインに日本海は福井県、太平洋では三重県を中心としてイカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいます。時々ジギングやります。