4月も後半に差し掛かった頃、福井県 若狭湾でヤリイカが釣れだし各フィールドで賑わいを見せています。
この時期にヤリイカを狙うのは初めてですがゴールデンウィークの中日となる5月1日に福井県 越前 茱崎沖のヤリイカをイカメタルで狙いに行ってきました。
今回は茱崎沖の春のヤリイカメタル実釣風景やしんちゃんのイカメタル考察!新発見となった僕なりのヤリイカのアタリのとり方や最新の釣果情報などをご紹介します。
福井県 若狭湾 越前 茱崎沖の春のヤリイカメタル実釣風景

当日の天気予報では風速7m強。
港へ着くと車が揺れるほどの強風。
準備を整え18時に出船、ポイントを目指します。
- 日時:2025年5月1日(土)18:00出船~半夜便
- 釣船:オーシャンクイーン
- 天候:晴れ時々曇り
- 海況:強風・波風、ウネリ少々、薄濁り
- 水深:32m前後
- 釣座:左舷トモ(最後尾)
オーシャンスピアに20号のメタラーとハードパンチャーをセットしイカメタル開始。
釣座は運良く左舷トモを引き当て風は前から吹いていたのでさほど苦にならずアタリを取ります。
明るいうちはオーシャンブレイドでキャスティングイカメタルを試み広範囲をカーブフォールで狙いますがアタリなく再びオーシャンスピアへチェンジ。

するとツンデレヤリイカのアタリを感じヒット!
船中ファースト?セカンド?どちらか分かりませんが小さなヤリイカがヒット!

この小さなヤリイカのアタリが取れるオーシャンスピアはやっぱり凄い!
全体的な釣れだしは20時を過ぎた頃。
ポツリポツリとロッドが曲がっています。
春のヤリイカメタル!中盤からはパターンをつかみプチラッシュ!
ヤリイカの乗り感を楽しもうとロッドをジークラックの泥棒竿スパイダーにチェンジし、アタリを取ります。

しかし爆風が時々邪魔をしてアタリは出るものの乗らないツンデレヤリイカメタルの状況が続き再びオーシャンスピアにチェンジ。

するとオーシャンスピアは爆風に効果覿面!

ツンデレヤリイカの極小イカパンチが手に取るように高感度テクニカルトップに現れ少しづつ数を伸ばします。
そしてツ抜けした頃からパターンを掴み、プチラッシュ。
春のヤリイカメタル!終盤は風も収まり20杯超えでストップフィッシング
スッテはクレイジーオーシャン メタラー20号ピンクのリミテッドカラーにドロッパーは蛍光ピンク1.8号。

この日は派手な蛍光色よりもピンク系がヒットカラー。
風も徐々に収まりパターンを掴んでからはコンスタントに数を伸ばし、23時頃ストップフィッシング。

最終釣果はヤリイカ24杯ケンサキイカ1杯で大満足の茱崎沖のヤリイカメタルとなりました。

船長、同船者の皆様ありがとうございました。
- ロッド:クレイジーオーシャン オーシャンスピア OSP-SG50C
- リール:SHIMANO バルケッタ301PG
- ライン:ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサー×8LD+Si20.6号
- リーダー:烏賊Styleオリジナルショックリーダー2.25号
- スッテ:クレイジーオーシャン メタラー20号各種
- ドロッパー:クレイジーオーシャン ハードパンチャー各種
- ドロッパー:スクイッドマニア 烏賊styleオリカラ2.5号各種
しんちゃんのイカメタル考察!新発見?ツンデレヤリイカメタルのアタリのとり方をご紹介!
ここからはいつものようにしんちゃんのイカメタル考察をご紹介します。
ヤリイカをイカメタルでも狙う場合、アタリが小さく乗らない(ヒットしない)事があり、アングラーをやきもきさせることで有名です。
そんなヤリイカのアタリをファーストタッチでフッキングするのは至難の業。
この日のパターンは32mのボトムを取りティップが軽く動くくらいのショートピッチジャークを3回行いステイ。

この動作を繰り返し28mまで上げそこからはリールハンドルを巻かずアクションさせながらロッドを上げていき、そこからテンションフォールやフリーフォールさせステイ。
ここで反応があれば軽くシャクッてロングステイでファーストタッチでなくてもヒットに持ち込めます。
ヤリイカの極小イカパンチ!攻略のカギはショートピッチジャーク?
この時面白かったのは最初のショートピッチジャークの真っ最中にヤリイカが乗ってきた(ヒットした)ことです。
このパターンが何回もありこれは新発見?
そう、これは知る人ぞ知る向こう合わせでイカを掛ける麦イカ狙いのパターンでヤリイカでも有効な狙い方だったんです。

麦イカはイカメタルシーズン到来を告げる春の風物詩でしたが近年では専門に狙う事は少なくなりました。
麦イカはスルメイカの若イカ(子供)でアタリが小さくステイ(止めて)釣るのは至難の業。
そんな麦イカを狙う有名な釣り方がボトムを取ってからのワンピッチジャーク。
止めていてはアタリが取れないためイカが触った瞬間掛ける事が可能、つまり向こう合わせでイカを掛けていく言わば苦肉の策。
- ボトムをとる→ショートピッチジャーク3回程度でステイ
- ①をボトムから4m前後まで繰り返す
- リールハンドルを巻かずティップアクションだけでロッドを上げていきフリーフォールorテンションフォールでロングステイ
- アタリが無ければ再び①へ。

3桁超え多数の春のヤリイカメタル!釣果情報やタックルをご紹介!
今年の春のヤリイカメタルは絶好調!3桁超えを記録した釣り仲間、良太君とクレイジーオーシャン フィールドスタッフのニックンこと西岡さんのSNS投稿記事をご紹介させていただきます。(記事のご紹介は了承済です)
絶好調の春のヤリイカメタル!メインタックルはクレイジーオーシャンからこの春発売されたNewロッド オーシャンスピアリファイン!
メインタックルはOPADESIGN クレイジーオーシャンからこの春発売されたNewロッドオーシャンスピアリファイン!
オーシャンスピアリファイン OSPr-SG50Cで3桁超え!
オーシャンスピアリファイン OSPr-SG53CSはヤリイカメタルに最適モデル!
イカメタルシーズン到来!今年はイカのアタリ年?もう始まっている?
今回は先日行ってきました福井県 越前 茱崎沖のヤリイカメタルの実釣風景やしんちゃんのイカメタル考察などをご紹介させて頂きました。
昨年はイマイチだったイカメタルも今年は期待できそうな雰囲気です。
まずはまだ釣れ続けている春のヤリイカメタルを楽しんでみてはいかがでしょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまた~。
Let’s enjoy Squid fishing!

