イカメタルでヤリイカを釣る時、ケンサキイカやスルメイカと同じように誘っても思うように釣れない事があります。
そんな時は狙うタナ(イカが居る層)や誘い方(アクション)が合っていない可能性があります。
ヤリイカの狙い方にはちょっとしたコツがあります。
今回はヤリイカをイカメタルで狙う時のワンポイントや誘い方のコツなどをご紹介します。
ヤリイカはボトム(底)を狙うのが鉄則!
ヤリイカをイカメタルで釣る時はボトム(底)狙いが鉄則になります。
ヤリイカはケンサキイカやスルメイカのように中層まで浮いてきません。
スッテをボトム(海底)まで落とした後、ケンサキイカやスルメイカの場合は徐々に中層あたりまでタナを上げてきますが、ヤリイカはケンサキイカのように中層まで上がってこない特徴があります。
ヤリイカをイカメタルで狙うコツはボトムを意識し、底から5~10mの範囲で誘っていくことです。
ヤリイカメタルはスローな誘いとロングステイがポイント!
ヤリイカをイカメタルで狙う場合の有効な誘い方(スッテのアクション)はスローなアクションになります。
大型のケンサキイカを狙う場合はボトム付近をスローに誘った後のロングステイ(待ち)が有効ですが、ヤリイカも同じような誘い方で良く釣れます。
ただし何もしないで待つだけではなく、テンションフォールやフリーフォール、軽いジャークの後ピタっと止める事が重要で、静と動のメリハリをつける事が釣果を伸ばすコツです。
ヤリイカの誘い方とアタリがよくわかる動画をご紹介します!ぜひご覧ください
ヤリイカの誘い方やアタリがとってもよくわかるよ!
出典:はんなりりょうちゃん
ヤリイカのポイントは根掛かりに注意!
ヤリイカが好むポイントは、根の荒い岩礁地帯になります。
特に産卵期に入るシーズン後半は、シャロー(浅場)の岩礁地帯を狙う場合が多いので、船長のアナウンスを聞きながら根掛かりに気を付けましょう。
根掛かりはスッテを底に着けないようにすると回避できます。
船長から水深がアナウンスされますのでリールのカウンターや、ラインのカラーを見ながら着底する前にスッテを止め、誘いに入ることが重要です。
水深の把握は潮の流れを考えてラインの角度を見ながら調整することもポイントになります。
ラインに角度がついている場合は、アナウンスされた水深よりも多くラインが出ることになります。
わからない場合は一度スッテの代わりにシンカーを付けて底まで落とし、着底した位置のカウンターを見る方法をおすすめします。
メタルティップランでヤリイカを狙おう!
クレイジーオーシャンが提唱する進化系イカメタルがメタルティップランです。
ヤリイカはボトム(底)を狙いますので水深が深くなればなるほどアタリがわかりにくくなります。
そんな時はメタルティップランの出番です。
メタルティップランは高活性に投入する中層狙いのイメージがありますが、実はボトム中心のスローな展開でこそ効果を発揮すると僕は考えています。
水深が深くなればなるほどヤリイカの繊細なアタリがとりにくく、アタリがあってもわからない事がよくあり、全体的に柔らかいイカメタルロッドの場合はなおさらです。
通常のイカメタルロッドの場合、船の上下や潮の早さでティップ(穂先)が安定しませんが、メタルティップラン専用ロッドのオーシャンスピアは安定してスッテを止めることができますので、アタリもとりやすく、なによりテクニカルトップ(金属穂先)がイカパンチを逃しません。
太田さんのメタルティップラン徹底解説だよ!
ぜひメタルティップランでヤリイカメタルを攻略してください。
ヤリイカ狙いのイカメタルシーズンはこれからが本番!
今回は徹底解説!ヤリイカをイカメタルで釣る方法!誘い方のコツとは?と題して狙い方や誘い方のコツ、注意点などをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ヤリイカシースンは始まったばかりでこれからが本番になります。
ぜひイメージをつかんでやりイカメタルを楽しんでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた~!
Let’s enjoy Squid fishing!